2016年02月29日

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間

[2016年J1サガン鳥栖スローガン題字揮毫]や、NHK佐賀放送局の情報番組[美文字講座(平日11時45分~)]に出演するなど、ますます活躍中の書道家・山口芳水(ほうすい)さん。
書道をはじめたのは5歳の頃。その後、高校の書道部に在籍中に40年ぶりとなる『県展』入選、30歳の時には目標としていた『第18回佐賀県書道展』大賞に輝くなど、数々の書道展で素晴しい受賞歴を残し、書道歴は32年。
「書道教室の目的は[字が上手になること][集中力をつけること][礼儀作法が身につくこと]。書が上達する楽しさ・嬉しさというのを知って自然と笑顔になる場所でありたいです」と語る山口さん。
現在、山口芳水書道教室には3歳~80代まで、実に幅広い年齢層の方が練習に通われています。
大人の方は、年賀状や芳名帳ですぐに使える、より実践的な練習を。その後は楷書や行書など、お好みの書体を。
暮らしの中で実際に使える書道が学べますよ!

◆毛筆体験会を開催!
日程/4月3日(日)・10日(日)
時間/14時~15時
場所/新栄教室
対象/3歳から一般の大人の方
参加費/無料(※要予約)
募集人数/各15名限定
※参加は手ぶらでもOK!
この機会にぜひ参加ください。
問/ 山口芳水書道教室
TEL:080-3980-0045
■シロクロ教室
佐賀市神園1丁目5-5
■新栄教室
佐賀市新生町4-48
■高木瀬教室
佐賀市高木瀬東3-15-23
http://yamaguchihousui.com/
http://shirokuro.ink/

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
書家 山口 芳水さん

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
何事も基本が大切。そのため、基本となる『姿勢』『構え』『持ち方』を何度も繰り返し指導します。

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
気になる月謝は、月4回コースが4,320円、月2回コースが3,240円。
※詳しい教室日程や場所はホームページでご確認ください

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
新栄教室では、山口芳林先生も指導にあたられています。
※指導者も募集中なので、お気軽にお問合せください。

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
左より中村 彩乃さん(梧竹大賞)、森 七星さん(梧竹大賞)、原口 真比呂さん(佐嘉神社・松原神社 大賞)、松本 悠花さん(梧竹JA佐賀賞)

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
「こんなに上手に書けたよ~♪」と元気いっぱいの子どもたち。

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
山口芳水展覧会『オーケストラ』
(レセプションパーティー)

出演アーティスト
■山口 芳水 書道家/芸術家
■牛丸 和人 画家
■松本 光 フラワーアレンジメント
■念図(なまず) ボールペンアーティスト
■西 英行/DJ Zilch DJ、デザイナー
■浦郷 慧人 DJ、美少女図鑑スタイリスト

日時/3月19日(土)・20日(日)
両日とも18:00~
会場/シロクロ 佐賀市神園1丁目5-5
チケット/5,000円(両日共に限定50名)
ドレスコード/正装

問/080-3980-0045(山口 芳水)

忙しい現代人にこそ必要な “自分と向き合う”書の時間
新栄教室



Posted by 月刊ぷらざ at 09:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。