2011年11月04日
バルーン会場にて!!
今日は、若干気温が低めの曇り空で、バルーン競技が始まりました!!

みなさんが待ち望んだ一斉離陸の発表に
スタッフも思わず拍手

気持ちが高まり、テンション

で、公式プログラムの販売をやってます!


昨日はぷらざのテントの真上をバルーンが飛んでいきました
明日もバンバンプログラムを販売しますので、みなさん足を運んでください!!
アシモも待ってます!!

てるてる坊主を逆さに掛けて、さらに気合で雨を遠ざけたいです!!
雨でも販売はしてます。スタッフに会いにきてくださいね♡
会場でお待ちしてます♪
by K坊

みなさんが待ち望んだ一斉離陸の発表に
スタッフも思わず拍手


気持ちが高まり、テンション


で、公式プログラムの販売をやってます!


昨日はぷらざのテントの真上をバルーンが飛んでいきました

明日もバンバンプログラムを販売しますので、みなさん足を運んでください!!
アシモも待ってます!!

てるてる坊主を逆さに掛けて、さらに気合で雨を遠ざけたいです!!
雨でも販売はしてます。スタッフに会いにきてくださいね♡
会場でお待ちしてます♪
by K坊
2011年11月04日
月刊ぷらざ11月号ができあがりました!
お待たせいたしました!
月刊ぷらざ11月号が完成し皆様のお手元にポスティングを開始しました。
というか、もう届いていますよね
お知らせが1週間程遅くなりました。
すみません!

今回の表紙は、ATELIER NATUREさんにご協力いただきました。
とても秋らしい表紙に仕上がったと思います(自画自賛)。
今月は、地域交流ポータルサイト“ジモモ”のキャラクター名を募集します。
採用された時の景品が面白いです。
なんと月刊ぷらざ1P掲載権です。
商売をされている方は広告にご利用頂けますし、
サークル紹介、趣味の報告で使ったりとアイデア次第!
(※ぷらざに掲載いただけない内容のモノはご勘弁ください)
特集ひろばは、
『地元佐賀育ち 珍しい農産物』
いろいろ珍しい農産物が佐賀で作られている事に驚きました
・ご褒美特集
・忘新年会特集
その他にも
・浪花の何話Story
“佐賀県関西・中京営業本部 本部長 毛利 明彦さん”
・かくもとしほの off mic story
・揚子流『葉隠』というは強く正しく生きることと見つけたり
・ぷらざスタッフがゆく
・佐賀市からのお知らせ
などの人気コーナーも目白押し
今月も情報満載です。
ぜひ、ご覧下さい
※月刊ぷらざはインターネット上でもご覧いただけます。
今月から過去2回のバックナッバーも閲覧できるようになりました。
http://plaza-saga.com/index.html
新サービス、「情報を発信したい人」と「情報を欲しい人」をつなぐサイト
ジモモ佐賀もご利用ください
http://saga-saga.jimomo.jp/
月刊ぷらざ11月号が完成し皆様のお手元にポスティングを開始しました。
というか、もう届いていますよね

お知らせが1週間程遅くなりました。
すみません!

今回の表紙は、ATELIER NATUREさんにご協力いただきました。
とても秋らしい表紙に仕上がったと思います(自画自賛)。
今月は、地域交流ポータルサイト“ジモモ”のキャラクター名を募集します。
採用された時の景品が面白いです。
なんと月刊ぷらざ1P掲載権です。
商売をされている方は広告にご利用頂けますし、
サークル紹介、趣味の報告で使ったりとアイデア次第!
(※ぷらざに掲載いただけない内容のモノはご勘弁ください)
特集ひろばは、
『地元佐賀育ち 珍しい農産物』
いろいろ珍しい農産物が佐賀で作られている事に驚きました

・ご褒美特集
・忘新年会特集
その他にも
・浪花の何話Story
“佐賀県関西・中京営業本部 本部長 毛利 明彦さん”
・かくもとしほの off mic story
・揚子流『葉隠』というは強く正しく生きることと見つけたり
・ぷらざスタッフがゆく
・佐賀市からのお知らせ
などの人気コーナーも目白押し
今月も情報満載です。
ぜひ、ご覧下さい

※月刊ぷらざはインターネット上でもご覧いただけます。
今月から過去2回のバックナッバーも閲覧できるようになりました。
http://plaza-saga.com/index.html
新サービス、「情報を発信したい人」と「情報を欲しい人」をつなぐサイト
ジモモ佐賀もご利用ください
http://saga-saga.jimomo.jp/
Posted by 月刊ぷらざ at
15:00
│Comments(0)